【NEXON】7月~出社勤務再開へ

NEXONは7月から出社勤務が再開になります。

ええっ?!IT企業でしょ?!

はい、IT企業です。

在宅勤務「も」可能なんですか?

いいえ、原則、出社勤務で在宅勤務は環境的に難しくなります。

→賛否ありますかね。


わたしは2020年3月以前の姿にもどっただけ、と思っているのであまりそれ自体にはびっくりはしていませんが、やはり2年間イレギュラーが続いていたので、これがレギュラー化している方も多くいらっしゃることを鑑みると、これからもとに戻していくというのは少し大変かもしれませんね。

会社の決定事項なのでとくにわれわれ管理職は、理由がいかんであれそれを受け入れてメンバーたちに伝えていく必要があります。

特に管理をする立場として「経営はなにを考えてこの判断をしたのか」ということを考えるのは「管理職」のお仕事の1つだと思っています。

プロセスがわからない、なぜこの決定になったのか不明、と「管理職」が言っていてはそりゃメンバーから不満が出ることも否めません。というかそれを考えなかったら、管理職、なにやってるの?w


出社勤務を再開した会社や在宅スタンダード化した会社をいろいろと探りました。

その結果ああ納得という理由を自分に見いだしました。
なので、下期はそこを課題と認識し、取り組むことにしました。


会社ってチームプレイです。自分はできていてもチームの一員ができていないことはみんなで改善していかないといけません。(在宅ができるできないの話しではないです)

在宅がスタンダード化できる組織は、自律しています。

つまりそういうことです。

在宅になったとたん、勤怠すら打たない、メールもみていない、そんな人が少しでもいたら、組織として統制が取れないんですよ。

どうする?どうする?


きゃーーーかんがえろかんがえろ。

思考を、止めるな!


ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000