わたしのHRBPのお仕事
ちまたにはHRBP募集!という求人が結構たくさん出ていますが、いうて会社によってやること違うので、ちゃんとJDを見てから応募してくださいね!
ということで(求人はしていないですが)当社の※わたしの HRBPの仕事を少し書きたいと思います。
正直最初は「わたしお呼びでない?!」というくらい仕事が定まりませんでしたが、無事、なんでも屋的な立ち位置でデビューしております。
具体的には
①営業部(店舗)との人的課題解決に向けた議論、提案、フロー構築
②採用面接、採用関連の関係各所調整、配置、異動の検討
③ER(従業員リレーション)活動
④人事全般におけるビジネスデベロップメント
って感じでしょうか。
わたしは本社所属ですが、事業会社側には人事組織がないため営業部(店舗)の人事全体をサポートする役割、と考えています。
全国に店舗がありまして、わたしは西日本を担当しています。
西の営業ヘッドと、エリアマネージャーと協力しながら、課題解決に取り組み、ときに(いや結構たくさん)地域に行って従業員の方とリレーションしています。(だから出張しているんだよ!)
①~④は文字に落とし込むとこんな感じですが、すべてつながっていて、異動プランも検討しながら採用活動も行い、なにかが起これば解決方法を異動・採用・研修・労務・ヒアリングなどを駆使して考えるみたいなそんなお仕事です。
希望の架け橋✨
リテール業界に足を踏み入れてみて思うことは、やることも多いし、考えることも多い!
適正人数という言葉もこの業界で初めて知りました!
でも今までの経験を最大限引き出して、かつ今の会社に合った方法で物事を前に進めていく、時には事業的な部分も考えるというこの立ち位置は面白いです。
おかげ様で会社のみなさまとはよい関係構築ができているので、会社をよりよくしていくためにもっといろいろ考えたいなと思っています。
仕事は楽しいことが第一で、さらに会社の前進を一緒に推進していけることがより楽しいをプラスにする要素だと思います。
こんなHRBPですが、答えがあるわけではないので、これからも事業を前に進めるための人事活動を頑張ろうと思いました。
0コメント