有給はその年のうちに使い切る。
これが私のポリシー。
確かに残しておけば退職のときに長めに休みをとれるかも!とか思うのですが、その年の休暇がなんで「その年」に付与されているかというと、それくらい、1年間でお休みを取ろうね、ということだから。だから取る。なんと3月は12日間しか働かないし。(リフレッシュ休暇が発生するから)
休みをとってもやることがない疑惑、休みがあってもお金がない疑惑いろいろある
けど、休めばなんかやることが出てくるかもしれないし、お金がなくてもやれることあるし(多少はかかっても、野球観戦とかアスレチックとかとか)
なんかうまく休暇を使ってリフレッシュしたいですね。
ところで皆さんは4.5月の連休はどうなさいますか?
4月27日~5月6日まで、正月休みより長いじゃんっ!今回の3月末の休みと張るな。
まだ私は決めていませんけど、なんかあれかな、子どもとビジネスでも考えるかな笑
勉強でもするかな笑
お金を使わない遊びもこんなにあるようなので、前半でいろいろ決めて後半で遊ぼうかな!
休みのために仕事する。
そんなの仕事観もありじゃないですか!
0コメント