佐世保市に行った話し。
佐世保は何度でも行きたい。
わたしは長崎県佐世保市出身で、転勤は多かったもののおじいちゃんおばあちゃんも、いとこもいたので、なんだかんだ佐世保に住んだり帰ったりということが多かった。そのためものすごーーーく、思い入れがある。できれば別荘を買いたい。
佐世保市のお勧めポイントは
・商店街が7時に閉まる
・市街地からは遠いけど、ハウステンボスがある
・米軍があり、基地の街って感じの雰囲気がある(沖縄もそんな感じかな)
・のどか
・人がいい人が多い
【商店街が7時に閉まる】
の何がいいかって
夜に出歩かないから早く寝られる。(それだけかな)
都会にいると、お店が空いているのが当たり前になっているけど、健全な商店街の運営をしていると思うし、どうせ車がないと市街地には出られないわけだし、市街地で遊ぶ、買い物する 以外の選択をすることを迫られるので、必然的にお家に帰るかドライブするかなど、平和な日々を送ることができる
それは
【のどか】
【人がいい人が多い】
にもつながるかもしれない
あと
【ハウステンボスがある】
※ディズニーランドやUSJには及ばないけど
そして
【米軍がある】
賛否あると思いますが、それで街が潤っている部分もあるので、私は個人的に賛成。
いとこもお嫁に行ったし。
というわけでまとめると
のどかで人がよくて、異国情緒があふれる、早寝早起きの街
私が好きな佐世保の紹介でした。
0コメント