今週は予定が詰まっている

会社は期の初めでもあり、学校は1学期が間もなく終わる都合で、行事だー、評価だー、メンバーの面談だー、学校の個人面談だー、宿泊学習だーなんだーかんだーとここ2週間くらいはありがたいくらい予定が詰まっている。

毎年4月~7月は本当に早い。そしてあっという間に今年も半分が終わった。

令和になって2か月ちょっと、世の中は何も変わらない感じ。

ただ、いろんな意味で2019年前半は新たな学びも多かったなって思う。

残念過ぎることやもやっとすることがあってもスルーする力もより強化されたと思うし、相当余裕ももてるようになった。

子どもも5年生になりある程度自立心も育ってくれて、手もかからなくなった。

人に対して今までよりさらに期待をしなくなった。


一つおそらく残念な学びは、家族とお金以外はだいたい信用ならないということだ。

家族の中には会社の人や友達たちも入るけど。

つまり身内以外はみんな敵だ!という思いがさらに強くなってしまったこと。

それから、お金は、裏切らないということ。

まぁ身内とお金が味方でいてくれれば、他の人はみんないなくなってくれてもいい気がするけどね。


そんな火曜日の午後、今日は子供のベルリッツの参観。
グローバル人材になって、とっとと日本からはばたくんだぞ!

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000