必須ったら必須なんだってば


受ける意味があるかないかという議論はあると思うけど

会社から「必須です」と言われたものは「必須」ですよ~皆さんちゃんと受けてくださいね~。

導入している研修の受講率が芳しくなく、引き継がれてみたら受けている人と受けていない人の差が大きくてちょっとびっくりしたわが社の研修。

必須です、ってちゃんと説明しているにも関わらず受けない人はどういうお気持ちなんだろう。

「受けない理由がある人は連絡下さい」

って言ってもなかなか連絡は来ない

もしや人事なめられているのだろうか…

こらこら

給与計算しねーぞ!

と言ったら受けてくれるだろうか(絶対言わないけど)

わたしも必修科目はすべて受け切った。超絶忙しい時期真っただ中だったけど、管理職になったら「必須」といわれて必至こいていってきた。会社に寄るのでしょうが、それが評価に直結する企業もあるじゃないですか。

意味があるかないかではなく「決まっていること」なんですよ。

それを無視されてしまうのであれば、会社員という立場をおやめになったほうがよろしいのではないかと提案したくなってしまう。

それから「必須」と言われて一生懸命時間を作って行ってくれている人たちからすると「なぜ」となってしまうのもわからなくない。

まじめにやっている人に差をつけてあげたいのも当然じゃないですかね。

みんなゆっくりでもいいから、研修を受けてくださいよ、

必須

必須

必須!!!


0コメント

  • 1000 / 1000