教育とか研修とか②

今日も上司とMTGをした際に「教育」が必要だという話が出ました。

やはり中途採用メインで運営している会社なので、バックグラウンドによっていろんなずれが生じる部分もあり、よい悪いではなく当社においてのスタンダードやあり方みたいなものは教育が必要なのだと思います。

一方現在コロナ禍ということもあり、積極的な活動ができないため

たとえば

・1on1研修/従業員満足度活用研修

・目標設定研修

などまずはできることからやっていかなければならないと思っています。

そして、会社を担う人達(リーダークラスだけではなく、メンバーも含め)になにかわくわくするような研修を提供したいと考えています。

議論して、お互い意見を交わして、みたいな研修も必要ですが、言いたいことを言ってそれをみんなが受容するような環境の中で未来について話す、みたいな。

明日はそれをプレゼンしようと思っています(プレゼンって大したものではない💦)


昨今とても忙しくなってしまって、いったんきょうはここまで!


ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000