信頼の蓄積
信頼している仲間や友達や家族のためなら、ウルトラマンにでもアンパンマンにでもなります。
表紙の写真は取材のときのワンカットです。 私はなかなか、人を信頼しないタイプ(よく、えーそんなことなさそうといわれるのですが)のため、逆に信頼関係を築いた人のためであれば、たとえ火の中水の中、絶対に助けてあげたいし守ってあげたいと思っているんですね。
ではその信頼関係ってどうやって作られるのでしょうか。 過ごしている時間?それもあるかもしれないですね。話した内容の深さ?それもあるかも。皆さんはどうやって人間同士の信頼関係を築きますか? 私は基本的に
「約束を守るか守らないか」
がベースに来ます。 どんなに素晴らしく優秀な方でも約束が守れない方は基本信頼できません。逆に言えば、約束が守れる方であれば、そのバックグラウンドや時間、話をしっかりとしたかどうかなどはあまり気にしないかもしれません。 当たり前といえば当たり前ですが その当たり前ができない人が意外と多くて。
もしくは私が当たり前と思っているだけで実は今の世の中当たり前ではないのかもしれないなんて思うこともあります。 当然約束を守っているだけで築けないのが信頼関係なので、難しいですけどね。 また、築いてきた信頼関係ってときに簡単に崩れるんですよ、2,3年の歴史があっても。 わたしの性格上、嫌いな人にはとことん嫌いな態度をとってしまい、時にあまりよい対応ができない時もあるんですけど、絶対に崩したくない信頼関係のためなら、
それ以外の関係性は特に重視しなくてもいい
のではないかと思っています(これは持論ですので、正しいとは思いませんが)
信頼ってほんとうに大事で、それがあるからこそ成り立つ業務もあると思いますし、成り立つプライベートもあると思います。
これまでもそしてこれからも、崩したくない関係性は大事に、信頼実績を蓄積していきたいなぁと思っています。
そして、いつでも大事な人たちのウルトラマンになれるよう、準備をしておきたいと思います。
0コメント