たまに誰とも話したくない日がある(息子以外)

きっと誰にでもあると思うのだけど、たまに、お願いだからわたしにかかわらないでくれと無性に人との交流を避けたくなる日がある。

人事の仕事を行っていると、特に採用においては毎日「ご新規様」にお会いするのと同じように「1次面接」が行われており、また、社内の人間とのかかわりも非常に多くなる。仕事なのでそれ自体は何もストレスを感じないのだが、それに合わせてプライベートの時間をあまり優先順位の高くない人たちが(保険の営業とか行きたくない飲み会とかぐいぐいくるとくに重要でないお誘いとか)が埋めにかかってくると、だんだん、携帯をみるのがおっくうになり、そして誰とも話したくない病が発動するのである。

わたしは私が時間を使いたいと思う人だけに時間を使いたいのだ(なんてわがまま)

基本性格はエムグラム診断にあったとおりhttps://terasawamaiko.themedia.jp/posts/5598898なのだけど、職業病と申しますか、身に付いた癖と申しますか、あっちこっちにきちんとした対応をしなければと思ってしまうがゆえに来るしわ寄せですね。


あなたのことを操縦できる人はそういないでしょ

とまた辛口の上司から言われてしまったが、まぁしかし本当に自分でも難しい人だと思う。

操縦はされたくないけど、同じ場所に向かっている飛行機だったらまぁ、1、2台までならいてもいいかな。1台は息子。(むしろ、その飛行機についていく)

今週もLINE放置しているみなさん、本当にごめんなさい。

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000