自ら機会を創り出し、機会をとらえ自らを変えよ
まだ江副さんが生きていらっしゃった時代のR人間のため、この言葉がずっと頭から離れないし、今もこれが自分が迷った時の指針です。
motoさんがブログで書かれている新入社員に江副さんが送った言葉はこれ今の時代に沿っているのかはわかりませんが、ぜひいろんな方に読んでいただきたいなぁと思いました。
リクルートという会社に入ったとき、もう自分って本当に仕事ができない人なんだなということがよくわかりました。狭い世界しか見ていなかったんですよね。それから別の仕事をしているときに売り上げをガンガン上げていたので、別にできると思っていました(かなり自分に対して高くくっていた)
悔しい思いもいろいろしましたし、やめようと思ったことも何度もありました。
しかし、
「自らを変えよ」
なんです。
辞めるなんて簡単にできます。
外部環境を変えることなんていくらでもできます。
でも違うんです、「自らを変えよ」なんです。
この時この会社でこのことを学んでよかったと思います。
人を変えようとか世の中を変えようとか思う前に「自分が変わる」それによって「周辺環境も変わるかもしれない」その考え方で生きていくことがより生活も豊かにし、人間関係もよくなるということがわかりました。
そこから、ずいぶん考え方も変わったり、受容する余裕もできてきたと思います。
リクルートさんには本当に感謝しています。
ただ、よくわからないリクルート用語まで身についてしまい、たまに「??」という空気を作ってしまいますが。。。
0コメント