月曜から日曜討論
うちではだいたい毎日、その日のニュースやトピックスを取り上げて、なんだかんだ討論を1時間くらいしている。わたしとはまったく真逆の性格で真逆の仕事をしている弟とは全く価値観が相いれない。半けんかのようになりながらだいたい母が仲裁に入って幕を閉じるのだが。(極端にまじめな弟と極端にとんでる私との会話だからそりゃ成り立たない)
先日は某ニュース番組に出ている人の服装についての話
「弟:なんだよ、あのパリピみたいな人」「わたし:あの人は若い人からは支持されている〇〇さんだよ。知らないの?」「弟:ふりーたーにしか見えないじゃん」「わたし:でも仕事はできるからニュースに呼ばれるんだよ」「弟:いやでもあの見た目じゃ職務質問されてもしょうがないと思ってもらわないと困るよ」「わたし:見た目がちゃんとしてる詐欺師だっているじゃない」「弟:でもまずぱっとみて変な人かどうかで職質するんだからちゃんと見られる服装してくれよ~」「わたし:そんなこと言ったらわたしだっていつもだらーんてした格好しているから職質されちゃうわけ??」「弟:まいちゃんはどうみたって職質レベルだよ、いるだけで犯罪だよ!」 続く
職質レベルかそうではないかの話なのでそもそも極端すぎるのですが
私個人的には仕事さえしていれば服装は何でもいいと思います(だから会社にはほぼ制服化しているジーンズ)服装をちゃんとしなければならないのは「新人3年間」だと思います。
あとは何で勝負するのか、
仕事です
だから職務質問されても別にいいと思いますけど
見た目に惑わされてはだめじゃないかなということをいいたかっただけです。
そして個人的には服は後付けであって、ちゃんと人間性をみた職務質問をしてほしいなぁと思っています。
いつでもどうぞ。
※個々人の話なのでわたしの意見はこうであるというだけ。弟の言うことも一理あると思うし、それぞれが信念をもってそれを信じて行動すればいいと思います。
そういう意味ではうちの息子は確固たる信念を持っているのですごいと思います。
0コメント