将来の目標

もうかれこれ7年くらい前になる。ある人が言っていた目標。

【3年後 個人としての勝ちパターンを作る】

【さらに5年後 仕組みを作る】

【さらに5年後 後継者を作る】

結果を残すために自分の価値を最大限に発揮するためにはどうしたらいいか?

その方はそればかりを毎日考えていた。

今のわたしを作る要素として、大きく影響していると思います。

最初は、どうしてそんなに生き急ぐんだろうって思っていましたが、こんな話をされたんですね。

「はさみって、誰が作ったかわからないけど、生活の中でなくてはならない、誰でも使える、知らない人はいないっていうものだよね。自分はそういうものを残したいんだ」

って。

へーーーって思いましたがそれを残すための具体的なプランがここにあって、それに向かって突き進む。

私は一体、何を目指しているんだ?

そのあたりから考えるようになりました。

別途書く「キャリア観③」あたりでも出てくる話ですが、ふと思い出したので、それを書き留めた紙を見返してみた。

もうずいぶん黄色くなってきているのですが、さてその人は一体その目標をどこまで進捗させたのだろう。

この紙が破れてくるころには大成されていることを切に願います。

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000