ブレイクタイム

この15年くらい、旅といえば必ずだれか相手がいて、どちらかというと、人と一緒に旅行に行きたいなと思うことが多かった。

旅の目的が

「その場所に行くこと」

ももちろんだけど

「その『人』と一緒に行くこと」

に重点を置いていたからだ。だから行先はどこでもよかった。

一人で行くというと、ライブ、という目的のために「移動をする」旅行はしているけど、自由気ままになにも気にせず過ごす旅というのは大学生以来やっていない気がする(大学生の時は急に思い立って明日の飛行機と明日の宿をとって突然いなくなる、とかしていたものだ)

またその大学生の時みたいなことがしたいと思っているんだけど、子どももいるのでなかなか。ようやく高学年になってきて手もかからないので、予定せず突然どこかに消えるとかやってみたいなと思う。(うーんやっぱり小学校の間は難しいのかな)もちろん、ちゃんと事前に予定を立てていれば親もOKしてくれると思うんだけど、とはいえね。

たまたまビジネスジャーナルにこんな記事があったので、ふと、気ままな一人旅がしたいなーと思った。ちょっと疲れているのかもしれないな。

幸せの原動力は、わたしの周りの人、だけど、それをふと一瞬手放した時に、なにかまた見えてくるものがあるかもしれない。

子どもが中学生になったら、絶対ぶらり一人旅を楽しもう。あと2年。

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000