目指しているものが明確ならば

目指しているものが明確ならば、誰が何と言おうと、どんな目で見られようと別に気にならなくなるし、たとえば着ているものも持ち物も、なんでもよくなるときがくる。

昨今、パンプス強要の話なども話題になっているが、正直結果が出せたり周囲が一目置く存在なのであれば、別にぼろジーンズにスニーカーで仕事していてもいいんじゃないかなって思う。

結局、まだひよっこなのに主張だけは一人前のことをしていると、単純に人間心理から、印象がよくないよ、だから、少なくともマナーのある服・靴を最初は履こうね、ということだと思うのですよ。

その会社の「顔」として仕事をするわけだから、もし制服があるならそれを着なきゃだめだし、ある程度規則はあっていいと思うんです。もちろん、健康的な理由があって履けない、着れない、化粧ができないというのはそれは汲んであげるべきだと思いますけどね。

逆に言えば自身の目指す方向が明確で、それに必要のないものであれば、規則であっても破ればいい。それでクビになる覚悟で。クビになる=自分の目指す方向と違う会社だったと位置付けたらいいんじゃないですか。

主張をするからには覚悟も決めないと。

しかも自分で何とかする覚悟。

今までいろいろな記事を見てきて、今のご時世正解というものはないということがよくわかっている中、自分の主張が正解だと思っていてもそうではないと思う人もいるだろうし
今までの風潮だと通りそうだった事案がまったく人に響かないなんてこともあるだろうし。

ただ、目的や意志がしっかりしているなら主張はし続けるべきで、多数でも少数でも味方になってくれる人は味方につけて、そうでない人はあきらめて、自分ないし自分たちで何とかする力をつけていかないと、結局誰も最後のしりぬぐいはしてくれない。


何を目指してその主張をするのか
何を目指してその行動をするのか
よく考えて行動したいものですね。


ちなみに、わたしは変えたい世の中がある

だからこれからも主張をし続けます。

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000