リスクをつぶし楽観的に生きる
よく「現状に満足するな!」なーんて書いてあったりしますが、今わたしはほぼほぼ現状に満足しており、あとはお金がこれ以上にあったら尚いいなぁくらいな感じの生活をしています。
もちろんもっと高望みをすれば高いところに行ける可能性もあるのかもしれませんけどね。
その生活を保つためにいつも何をしているかというと
「今の生活が崩れてしまう要因=リスクをつぶす」ということ。
週の中の10時間くらいは、おそらくものすごく悲観的な時間があります。
それは
「このお金の回し方で本当に今(欲を言えばそれ以上)の生活が保てるか」
「もし今わたしの大事な人たちがいなくなったらどうするか、いなくならないためにはどうしたらいいか」
「家や車、ワンちゃんを維持していくためには何をすべきで何をすべきでないか」
「会社をクビになる要素は何か」
「今の生活を保つために必要な情報、いらない情報は何か」
これをものすごく厳しい顔をして考えて、リスクになることや足かせになることは、「どうやってつぶすか」をとにかく考えます。
たとえば、いくらお金を増やしたくても、それ以外の生活や、現職からの見え方や家族のことを考えるとできないお金の増やし方もあるじゃないですか。
余計な情報を入れたばかりに家族に迷惑がかかったり生活が一変したなんてこともあるじゃないですか。
そういった「リスク」は全部つぶして、そして残りの時間(週にすると158時間)を楽観的に楽しく過ごすのです。
会社で歌を歌っていても何のリスクもないけど、会社でデイトレードをしたら全部ばれますし、パソコンに向かって独り言を言っても誰ももう何も言いませんが笑、変なサイトを見ていたら履歴も残ります。そんなリスキーなことはしたくありません。
だから「したほうがいいこと/しないほうがいいこと/リスクになること」をよく考えて
「よしっ、安心」
ってなったところで、残りは超楽観的に生きる
これが毎日を明るく楽しーく過ごすポイントなんじゃないかな、と思っています。
おひとり様だったらリスクでも何でもとるんですけどね。
守りたいものがありますから^^
そうそう、今日の題名をGoogleにいれたら以下のサイトが出てきた。
これにも近いかもしれませんね。
0コメント