今日は早退します
今日はおうちの都合で早退です。事前に言っておけば、早退等のお願いはほぼ通ります。私自身もメンバーのお休み・遅刻早退は事前に言われていれば特にがやがやいうことはありません。
保育園は、「働いている人」が対象の機関なので、行事等はできるだけ土曜日に、必要のない説明会などは開催せずプリントで済ませるということが多いと思うのですが、小学校に上がるとそうもいかないんですね~。校外学習の説明会、参観日、個人面談、等々、意外と半休、下手すると全休を取らなければいけないような行事がたくさんあります。
「それ、必要ですか?」
まさに言いたくなるものもたくさんあります。
そのうえ、いわゆる「父親参観(土曜参観)」もありーの(明日です)、正直保育園のときよりも休まなければならない「MUST」の行事は増えた気がしますね。
会社ごとに、そういった柔軟な対応ができるような仕組みがあるといいですけど、うちはいいほうで、まだまだ「帰りにくい」「休みがとりにくい」という会社も多いのでしょうね。
ちなみに当然早退しているので給与は引かれます。
別にそうであれば、自分の仕事さえちゃんとやっておけば、理由がなくても早退してもいい気がするが、、、それを言い始めたらもう屁理屈になってしまうので、やめます笑
ちなみに今日は学校の用事でも何でもなく、いつも子供を見てくれている母が、自分の会社の飲み会ということなので、わたしが早く帰ることになりました。
0コメント