ホワイト企業というキーワード
社内の方たちに採用広報用のインタビューをしていると必ず出てくるのが
うちの会社って「ホワイト」ですよね。
という言葉。実際に取材内容を見ていただいてもわかる通り、みなさんの話の中には結構ホワイトというキーワードが出てきます。
それって、働きやすいってこと?何がホワイトなの?
ぜひ弊社の広報ページにお越しいただきたいのですが
かいつまんで言うと
・働き方がホワイト(ゲーム会社のイメージを覆す、残業の少なさや、働き方の柔軟さ)
・仕事の仕方がホワイト(上の人ともざっくばらんに話しやすい環境、提案を比較的受け入れてもらえる、まずはやってみようという姿勢の方が多い)
・働いている人がホワイト(とても穏やかな方が多く優しい。柔軟な考え方を持っている方が多い)
いろんな人に話を聞いていると長い方でも一度は転職をしたいと考えたことのある方もいました。
どうしてネクソンにとどまったのかというと、正直現在ネガティブに思っていることはほかの会社に行ってもあまり改善されることではなく(会社員であれば多かれ少なかれあるようなこと)環境面やゲームのクオリティなど総合的に考えるとネクソンがよいと判断される方が多いようです。
ネクソンには今までに積み重ねてきたゲーム運営のノウハウもたくさん詰まっていますし、「いいゲームを作りたい」と心から思っている人が多い。そういった比較的よい環境下にあることを改めて実感される方も多いようです。(出戻ってくる方も一定数います)
ブラックだーグレーだーと騒がれる世の中、本当に良い会社なのだと思います。
今後転職をご検討されている方、弊社にご協力いただけるエージェント様、協力会社様、ぜひネクソンの魅力をどんどん知っていただき広めていただきたいと思います。
0コメント