会社員の給与はただの結果である
稼ぐ金額を決められない会社員という立場においては、給与は結果でしかない。
これだけの評価をされたいもしくはこれだけの金額が欲しいからという理由で頑張っても最終的にその人の給与を握っているのは決裁者だ。
だから、いちいちそれに影響されていてはもたない。
じゃあ、社員として頑張る意味はないのか?
そうではない。
経験を踏まえて、さらに給与アップできる環境に身を置くための準備という考え方もある。転職でもいい。副業でもいい、会社を興すでもいいと思う。
もちろん同じ会社で会社員を1本で続けるという選択肢も全然ありだと思う。
ただそれなら、もし頭打ちになったとしても文句は言ってはいけない。自分の給与を握っているのは会社であると割り切らなければ。
ボーナス前になるとざわつくような組織もあると思うが、意味がない。
結果でしかないから。
こうやって割り切っていくと、お金の稼ぎ方が一通りでは、自分の望む稼ぎにならないと感じる人もいるかもしれない。そういう人もいるだろうし、それだけで満足の人もいるだろう。
いずれにしても会社員であるということはそんなに自由ではない。
ただ
会社員であることが自分を守ることにもなると思うので、わたしは会社員をお勧めする。
0コメント