幸せな歌。
幸せを知らないって、歌詞の中で言ってしまっているあたりが、ちょっと残念なんですけど。だって、「やっぱり駄目だった」という言葉があるということはそこまでの過程で楽しいことだっていっぱいあったでしょ?
結果がどうだったとしてもそれまで過ごしてきた過程が幸せじゃなかったってことはきっとないと思います。僕は幸せを知らないなんて、そんな贅沢な歌を歌っちゃだめですよ~。
世の中にはうまくいかない進捗(恋愛だけではなく、仕事も、プライベートも)はあふれかえっている。どんなにがんばってもだめだったってこといっぱいある。でもがんばったならいいじゃん。仕方ない。だってどうしようもなかったんですから。それまで幸せだったね、ありがとう、って笑顔で言えることが大事だと思います。人間関係を続けていくにあたって、すぐにあきらめてしまってはもったいないなと思うんです。けんかしても、話があわなくても、お互いをわかりあうためのプロセスなのであればいいんじゃないですかね。
それに。
ちょっと厳しい言い方になるけど、自分の人生、誰よりも幸せになるように、いろんなことを乗り越えていかなければならないんだけど、そのステップを楽しめるようにならないと、傷ついて、悲しんで、すごく暗くなっちゃうと思うんです。どんな状況も、「今後幸せになるためのステップ」って思って楽しんでほしいなぁと思います。この歌い手にも。
人は意図せず人を裏切ることもあると思うんですよ。
でも、それを。きっと彼/彼女はそんなつもりじゃなかったんだろうな、って思ったらなんてハッピーなのでしょう!
0コメント