子どもの習い事
今まで通っていたCOCO塾ジュニアが、運営側都合により、全拠点クローズになってしまった(かなしい)
サテライト校(ホームインストラクターさんのいる家)は残るようですが、ちゃんと先生やチューターさんがいてそこでいろいろと聞けたり勉強できたりという環境を望んでいるため、お教室のある別のスクールを探しています。(少々遠くても身になるところに通わせたい)
わたしの勝手なこだわりですが「投資するからにはしっかり身についてほしい」
基本的に習い事は子どもが「自ら」行きたいと言ったものしか行かせていないのですが、逆に行くと言ったからにはしっかり続けてほしい、且つ、身につけてほしいと思っています。(スイミングもプールもピアノも英語も、全部本人発信。)
だから、COCO塾を選ぶ時もそうだったのですが、教室見学や先生との相性、面倒見の良さ、教材の質、子どもの個性を引き出してくれるかなどすごーーーーく吟味しています。金額よりも中身。それから先生。
昨日はちょっと遠いけどベルリッツさんに体験に行ってきました。
少人数制で、外国人の先生。今までCOCO塾はオールイングリッシュの日本人の先生でしたが今回は外国人の先生なので本当に英語のみ。体験レッスンでも四苦八苦するんじゃないかと思っていましたが、なんか本人いわく「今までよりも楽しかった」「先生の言っていることは全部理解できた」とまぁ親が思っているよりも上達していたのね、COCO塾の2年間で(ありがとう、COCO塾様)
本人が気にいってくれたので、次回は実際のクラスに入れてみようと思っています。
やっぱり
本人がやりたい
と言って始めたものは
伸びる
し
辞めない
し
がんばる。
これからも本人がやりたいと思ったことをやらせてあげられるように母さんがんばって働くわ。
0コメント