武士道
会社に電話をしてきておきながら、名前を名乗らず「寺澤さんいますか?」という人。相手の名前すら呼ばずひたすら要件を話す人。
おいおい。
武士なら名を名乗れ!
(と親に教わってきた)
営業電話などで、○○の△△というとつないでもらえないから、という理由で唐突な電話をしてくる方いらっしゃいますけど、「わたくし寺澤と申しますが、お名前よろしいですか?」といっても名乗らない人とか本当に何なんだろうと思う。
それから、旦那様をATMや下僕のように扱っている人。主婦なのに旦那さんのおカネを湯水のように使っている人。(普通に使うのはいいんですよ、そういうものですから)旦那さんをもっと立てなさい。どんなに嫌な旦那でもその家の主なんだから。
ご飯を食べられるのは旦那さんのおかげだと思いなさい
(お父さんのおかげと親におそわってきた、仮に旦那さんがダメダメでも、一家の主は男子)
それから、
お風呂は旦那さんが一番で女子があとです
(うちは 弟→息子→母→わたしの順番。男子→女子、年功序列。ただし寝る時間の都合上、息子と弟は逆転する場合あり)
そして極めつけは
男子厨房に入らず
(基本家事は女の仕事です)
こんな感じなもんだから、一番うちにお金入れているのはわたしでも、カースト最下位にいるんですよ、わたし笑
それでも
「そういうものである」
と教えられてきたので、文句はないですけどね。
0コメント