腰の動かし方が難しい
Zumbaを家で行うと、必ず残念な自分の姿に遭遇するのが
腰を使うとき。
ウエストをくるくる回転させるだけならばなんとかなるものの、足がついたりぶりんぶりん動かす時とかにどうも
かっこ悪い。
そこで
集団の講義で習ったことを再度勉強するためこんなサイトを見ながら日々練習をしているのですが、なんだろうなぁ、なんでかなぁ、
ほんとにかっこよくない。わたし。
そしたら何かに書いてあったのが
とにかくナルシストになりなさい。
「俺、わたし、かっこいい!」と思いこむ
だったのですが…
いや、だってどう見てもカッコ悪いんだってばっ。。
Zumbaはダンスではないですが、やっぱりかっこよく踊れたほうがいいに決まっています。(と思っています!)なのでまだまだ練習をしないと…
腰の動きは「ゆっくりと戻す」のがいいらしいのですが、音楽が早くて、腰が音楽についていかない!!ゆっくりどころかワンテンポ遅れている感じで…
もしかしたらそこだけ重点的に練習したほうがいいのか?先生たちの踊りをもっと研究しなくちゃだめなのか?
インストラクター持っていてもまだまだ人前に立つ道のりはながい…
いやがんばる。
がんばるぞ!
0コメント