福岡に行った話し。
福岡は佐世保に次いで大好きな都市でして、前々職のときに出張によく行っていたので思い入れのある都市でもあります。友達も結構住んでいますし、仲よくしているお店さんもたくさんあります。
福岡の良いところはまず、空港から都心部までの便が非常に良い。
他の都市(東京も含む)は○○エアポートラインとかリムジンとか下手したら路線バスで1時間くらいかけていかないと街まで出られないけど、福岡は地下鉄で3駅くらいで博多につきます。なので、ストレスなく移動しすぐに遊びだすことができます。
また、各地へのバス・地下鉄も整っているので、大宰府、とか糸島、とか観光地へのアクセスもよい。とにかく、便のいい街なのです。
ここで書くのは3年くらい前の話ですが、ちょうど台風が来ていてあっちこっちのお店が臨時休業(それが成り立つのが地方)しておりやることがなくて、キャナルシティうろうろしたり、駅でボーっとする時間も長かったのですが、
一番印象に残っているのは太宰府天満宮。
修学旅行以来でしたが、しっかりお参りできました。(息子の頭がよくなりますように)
またここ最近友達と福岡に行った際には(目的はGBのライブ)中州をうろうろして、なにやらふんどしの写真を撮りました。
出張で来ていた時には、ただぷらぷらするだけでも好きな街でした。
なんか、すごい見どころが満載、というわけではないんですけど、都市だけどゆったりしている、人がすごく穏やか、という点が大好きです。
九州は全般に好きなんですけどね。
やっぱり南のほうの土地は自分に合っているのかもしれません。
0コメント