珍道中ハワイ~本当に役に立つ情報~その⑥

滞在としては最後の日。この日はフリーにしていたので、遅めの朝食を食べて、ホテルのテニスコートを借りてテニスをしました。

滞在客は「無料」です。1時間借りてみました。もう日が照り付ける中、へたくそ3人がテニスしても絵にも画にもならない。。。

一応その中でも一番できる私がサーブを打ちながら、最大「10回」くらいラリーを続けることができました。

下手か上手かは別として、アクティビティの一つとしてテニスができると、結構楽しかったです!ほかにジムもついていて(今回はいかなかった)結構ホテルの中だけでも有意義に過ごすことができます。

午後は海に行きました。

最終日なのでゆっくり過ごしましたが弊息子はシュノーケリングにはまってしまい、自分のお小遣いでマイシュノーケルを買い、浅瀬で潜って(おぼれて?)いました。

女子二人は日向ぼっこ&飲んで食ってをしていました。

最終日ということで好きなことをして過ごそう、と思ったところ身近なアクティビティだったという感じですね。

フリーの日:意外とホテルのアクティビティは充実しているので、お泊りになるホテルで何ができるか確認しておくといい。また海はどのホテルからでもすぐいけるので、必ず行ってほしいです。

そして夕飯はまた

「日本食が食べたい」のリクエストにお応えして


自分たちのホテルからは少し歩きますがヒルトンの花火が見えそうな場所だったのでついでに行きました。金曜日の夜は「ヒルトンの花火があがる」と書いてありましたがあれって

ヒルトンで行われているイベントの演出の一環

であって花火があがることがメインではないんですって。そのため私たちもたまたま食事が終わったら上がり始めたものに遭遇することができましたが時間は短時間で、それ「だけ」を見に遠くまで歩くのであれば、そこまで見ごたえのある花火ではないです。

花火は、日本で見ましょう。

また例にもれずビール飲んでさらに部屋に帰ってからもビール飲んで(もうだいたい飲んでた)

残念なのが、ハワイはビーチでの飲酒は禁止です。

次の日の朝は11時の飛行機ですが、宿泊先を8時に出なければならないので、早々に寝ました。次の日にもう少し余裕があればよかったのですが、これは失敗ポイントだったかもしれません。

メモ:いうても日本人だから日本食が食べたくなるのは仕方がない。いくつか日本食のお店を事前に調べておくことがおすすめ。ワイキキ横丁というところにいけば(1日目の串カツ田中もそう)いろいろな日本食店がある。

ヒルトンの花火は、あくまでイベントの演出。それを見たいのであれば、ヒルトンに泊まることをお勧めします。そうでない場合、ビーチも暗く危ないし、時間も短いので特に見なくても大丈夫なものだと思います。


ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000