珍道中ハワイ~本当に役に立つ情報~お土産編

ほんとに乾燥した考え方で申し訳ないのですが、わたしお土産を選ぶ時間ほど無駄な時間はないと思っているんですよ。同行した母がショッピングに時間をかけているのが不思議でたまらない。(それは日本にいるときも同じで、わたしは目的のないショッピングが苦手。どうして女性はショッピングが好きなんだろう)

だから日本でMUST買ってこなければならないところをリストアップしておいた

ハワイ旅行の時間の多くをショッピングに使うという人はここを参考にしないほうがいいけど、大半をアクティビティに使いたい方はぜひ参考にしてください。

まず、

旅行ガイドは当てにしない

旅行ガイドには、特集的な形で「お化粧品」「グッズ」「食べ物」などページが分けてあったりしますが、あれ、地図上にちりばめると全然違う場所にある(宿泊先から行きにくいところにある)パターンが結構多いので、あれを当てにしていると無駄な移動時間を使ってその店しかないところに行くことになったりするので要注意。

それから

だいたいのものはABCストアで買えるから、

大量買いはABCで。

おそらく犬も歩けばABCストアに当たる、というくらいあちこちにABCストアがある。日本でいうコンビニよりももう少し量販店に近い感じで、うーーん、店舗の数からいくとコンビニなんだけど、なんだろう。。ソニプラ大衆店って感じかな。

あとは、お土産事前申し込み(旅行会社から申し込むとだいたい案内が来る)で箱物は後日郵送にしてもらったほうがいい。まず箱物、重いものは

荷物になる。

今回わたしはクッションを2個買ってきたのだけど、それだけでもう旅行バッグパンパンでお菓子なんて入らない。小物や、現地でしか買えないクッキーとかは仕方ないとしても、職場に配るチョコレートとか、量産型の大きな箱ものは事前申し込みがいいでしょう。

それから

自分のためのお土産を、ちゃんと買いましょう

もちろん買っていきたい人がいるだろうから買っちゃダメとかではなくて、まずは自分のためにお土産買おうということです。

なんだかんだ言ってわたしも、自分のためにクッションや服やなんや買いました。

プラス「あ、これ〇〇にいいな」とか考える感じです。

冒頭にも言いましたがお土産選びに時間をかけるのはもったいない!その時間は現地で過ごすアクティビティにしっかり費やしましょう!!

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000