最近かなり大人になった
小学校5年生になったうちの息子の話を。
いまだに同じベッドで寝ており、さすがにダブルとは言え寝相の悪い二人が寝ているとそろそろ夜中にバトルが行われるようになってきた(よくけりを入れられるので、布団をはぎとってやっている)
しかし、ここ最近「自分のベッドを買ってほしい」と言ってきた。とうとう一緒に寝てくれなくなってしまうのか…
しかしねうちもそんなに広い家ではないから、ベッドをもう一つ入れるときゅうくつになってくるのだよ…配置を考えなければ。
あとは、習い事に一人で行ったり、自分で卵焼きを作って食べたりできるようになってきた。うんうん、大人になってきた。
そしてそろそろ、ママーと言ってくれなくなってしまうのだ。
健全な成長だと思っておりますのでいいことなのですが、母としてはちょっと寂しい部分もあります。今後は大量のぬいぐるみを周囲において寝なければ。
いつまでも子供だとおもっていたらいつのまにか大きくなってしまうものでして、今まで子供に一生懸命だった分、少し私自身も自分の時間をとれるようになるのではないかなと思います。(とか書いていますけど今までも結構自由人だったな)
あと息子に頑張ってほしいのはお勉強ですかね。
ま、お勉強はきっとそのうちスイッチが入ってくれると思いますがね。
0コメント