お小遣いについて、どう思いますか?


掲題の件についてはもう家庭によってまちまちとしか言いようがないかもしれませんが、うちもそろそろお小遣いを上げようかと思って検討しています。

私自身はお小遣いをもらったことがありませんでした。それで特に不自由はしませんでしたが、欲しいものは買えない買うためには自ら働かなければならないという意識が強くなり、バイトや仕事を頑張りました(だからこんなにお金に貪欲)

子供にもお小遣いを上げようとは思いますが、お手伝いの対価としてあげようと思っています。弟からはそれはあまりよくないと思うといわれました。だからほんと賛否両論だと思いますが、わたしはこめとぎと玄関掃除と犬の散歩に金額をつけて労働の対価をもらうことの大変さを知ってもらいたいのです。

そんなに高い金額はつけません。

こめとぎ1回20円とか散歩1回50円とか

やりすぎてとんでもない金額になってしまうのはさすがにまずいので。

がんばって毎日やれば、コロコロコミックが買える、くらいの金額です。

どうですかね。みなさんお小遣いってどうしているのかな。


ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000