フレームワーク

研修担当のくせにこんなことをいうのはなんですが わたしはMECEとかSWOTとかPDCAとかOKRとかフレームワークが嫌いです。 (日本人だからひらがなか漢字が使いたい) 

念のため解説すると

MECE:ロジカルシンキングの一手法

SWOT:事業環境変化に対応した経営資源の最適活用を図る経営戦略策定方法の一つ

PDCA:業務の継続的改善手法

OKR:組織・個人の方向性とタスクを明確にする目標管理方法の一つ


こんなのまじめに業務をやっていれば勝手にこのサイクルを回しているはずだよっ!

といいたいところで、とにかく嫌いなのですが

ですが

「訓練」だと思ってフレームにあてはめて仕事をすることもあります。


わたし学生の時から「基礎の勉強」って嫌いだったのですが、いわゆるフレームワークも基礎。それがわかっていないと応用もできないということを考えると理論自体はしっかりと知っていなければならないですよね。

また、ビジネススキルの一つとして「このフレームワークを理解しているか」ということを問われる採用もあるようですので、知っていて損はない。

各種マーケティング研修に行くと理論について学べますので、ぜひ一度内容を聞いてみていただければと思います。

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000