離婚しないミレニアル世代
この記事、すごく共感できました!わたしも結婚したら離婚したくない派です。というか離婚するかもって思う人だったら結婚しません(だから結婚しなかった笑)
この記事の中にもあるように、うちも離婚家庭でした。笑える離婚家庭なので、ぜんぜん重い話ではないのですが笑
ミレニアル世代はまず経済的な取り決めを求める
これ、重要だと思います。お金の話って嫌な感じの話にとらえる人もいるかもしれませんが、夫婦になるからこそ、大事なポイント。逆にお金の話をできないと夫婦にはなれないと思うので、付き合っているうちからそういうお互いの財布事情はあけっぴらに話しておくべきと思います。だって見栄を張ったってどうしようもないし、現実的な話をしておいたほうが安心じゃないですか。
相手とちゃんと話ができてけんかしても仲直りができて、お金の話もちゃんとできて、それをお互い理解できる夫婦であれば、離婚に至る理由がないと思っています。だって内田裕也さん樹木希林さんみたいな夫婦も世の中にはあるんだもんね。(裕也さんは破天荒すぎたけど、あーいいなーこれが愛だなーって、最後思ったものです。裕也さんが亡くなったのも、こんなこというと不謹慎ですが、追いかけていったんだなって心があったかくなったものです)
話がそれましたが、誰もが離婚しようと思って結婚するわけではないと思いますが、特に私はこの記事にもあるように、今の時代「勢い」で結婚というのは結構危険で、しっかり相手と話し合い、さすがに婚前契約書はいらないと思うけど、価値観を一致させておくことが大事なのかもしれない。
ちなみに
わたしは
経済的価値観
さえ合っていれば正直いいと思っています。
それ以外の価値観は、お互い受け入れていけばいいからね。
パンツのたたみ方が違おうが、ハンバーグがソースかケチャップかなんて、それぞれを尊重すればいいんだし。けんかなんて、それこそわたしがおれればいいのさ。
またお金の話か…と思った方すみません。
でも一番大事なのはその話をする前に
「家族になれるかどうか」
つまり、
「無償でお互いに愛を与えられるかどうか」
ですよ!
0コメント