オーストラリア

日本語以外英語しかわからないから必然的に英語圏の情報を見てしまうのだけど。

オーストラリア

(以下抜粋)

日本の約22倍、ヨーロッパ全土を超える769万平方kmという表面積を誇るオーストラリアは、「広大」という言葉がふさわしいスケールの大きな国。海岸線が約3万6735km続き、ビーチの数は約7000ということからも、自然に恵まれた国だということがわかる。ニュー・サウス・ウェールズ州をはじめ6つの州と1つの準州、首都キャンベラの特別地域からなり、大陸を縁取るように個性的な街が点在している。広大な土地に対し、人口は2396万9000人と人口密度が低いのも特徴だ。先住民族のアボリジニは、現在も全人口の2%程度を占めているが、現在のオーストラリアは、別名「移住者の国」といわれるほど、多くの民族が移住してきた国。その歴史は1788年、シドニー郊外のボート・ジャクソン湾にイギリス船が上陸したことにさかのぼり、現在はイギリス、ニュージーランド、イタリア、ベトナム、中国、ギリシャなどからの移住者を、年間13万人程度受け入れている。オーストラリア人は概しておおらかだといわれ、「マイトシップ(仲間意識)」という言葉がオージー気質を表しており、初対面の人ともすぐ打ちとけられるのが特徴だ。

(以上)

とにかく島がでかいですよね。
オージービーフの本場ですよ。
コアラとカンガルーのイメージです。

昔いとこの家にオーストラリアから交換留学生が来ていました。
だからオーストラリアも比較的身近に感じられる国ですが、たしか遠いのよね。

日本から5都市にノンストップ直行便が就航。ケアンズまで約7時間、ブリスベンおよびゴールドコーストまで約8.5時間、シドニーまで約9.5時間。メルボルンまで約10.5時間。

ケアンズがぎりぎりかしら。でもロサンゼルスまで飛ぼうと思うと8時間以上かかるから、乗って寝てしまえばすぐなのかな?

オーストラリアは南半球だから日本と四季が逆ということで、夏にスキーがしたいならオーストラリアに行くのがいいのかもしれないな(素人的発想)

生きている間に一度はいきたいところ。

ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000