プレミアムフライデー

みなさん、プレミアムフライデーですが、、、お元気ですか?プレミアムフライデーさん。


うちの会社はそれを導入していないので、それこそもう「オワコン」だと思っていたのですが、経済産業省のページを拝見すると、情報の配信など、引き続き活動(?)は行われているようです。

仕事のことでいえば、人材紹介会社にいたころは月末最終金曜日が締め日という会社、末日が締め日という会社いずれもプレミアムなフライデーは最後の追いかけをしているような時期で、絶対に休みなんて取れませんでしたし

たしかに、金曜午後休が取れると2.5連休になるので、どこかに出かけられるというメリットもあるのかもしれませんが…いや、なくても大丈夫な気がする。

特に東京にいると、夜中まで眠らない街も多いので、就業時間後でもいくらでも時間を作ることができる。だからもしかしたら首都圏外ではすごく成果を出している施策かもしれないのだけど、あまり東京では恩恵を受けていない気が…。

おそらく首都圏の働き方、時間の使い方は

異常

で、もっとゆったりと業務をできる環境があれば、「プレ金」を存分に使えると思うんだけど、ただ何をするにもお金がかかる首都圏。

お金かかるから一生懸命働く→お休み取らない→プレ金とらない(だってプレ金お金使わず何すればいいのかわかんない)

東京はおかしすぎる。

なにがおかしいのか明確には言語化できないけど、わたしは異常地帯に身を置いているとずっと思っている。精神がちょっとやむ場所。上を見ればきりがないしプレミアムフライデーを謳歌している余裕は、ない。

きっとそれをがんばって余裕を持ってもらうためにこういう施策をして、お金も回るようにしたのだろうけど、、、それ以上に人は必至なのであるということが。「オワコン」感からよくわかる。

個人的にはプレ金にかけてお金もくれると嬉しいなぁと思う今日このごろ。

プレ「かね」!


ゆるく全力投球。

仕事も趣味も全力投球。業務のことからマメ知識まで。期待しないけど、あきらめない!

0コメント

  • 1000 / 1000