食にあまり興味がなくて困っている問題
食べるのが嫌いとかおっくうとかそういう話ではないのですが
わたしどちらかというと食に関してはほんとうに「なんでもいい」人なんです。
食べないならそれでもいいみたいな。(いや、よくない)
毎日だいたい14時~15時くらいにランチを食べるのですが、遅いのではなく食べたいものがなくて「何を食べればいいのか」に困っていて結局そこまで仕事をしているという感じです。
それでも夕飯は家族の分があるので考えて作るなり準備するなりするのですが、ランチって、自分一人の問題じゃないですか。なのでむしろ人から誘われたり、決まっているランチがあればボリュームがあろうとB級グルメであろうとなんでも食べるのですが、自分一人だと決まらないんですよね。
わたしのランチランキング
第一位 カップヌードル シーフード
第二位 カップヌードル
第三位 カップヌードル カレー
…
欄外 月に1回会社の無料ランチ
って感じです。
みなさんどうやってランチ決めていますか?
いっそポテトチップスでもいいんですよね…
おとといも社内の方から「おかーさん!それじゃだめだよ!」って言われたのですが、
「それはおかーさんもわかってるよ!」なのであります。。
そんなわたくし昨日は健康診断でしたが…
いまのところ、毎年、元気であります。
0コメント